BLOG

CLS W218 プレセーフ機能警告灯点灯

ホームページからお問い合わせいただきました
CLS W218の警告表示が出てしまうといった案件です。

表示されてしまう警告はと言いますと・・・



です。

うーんなるほど・・・と思いながら、XENTRYにて診断開始。

警告表示をさせてしまう原因が下記の2つのエラーです。



ですね。

シートベルトのエラーに関しては、プリテンショナーを交換したか何かを行った様子ですね。
レーダーセンサに関しては、前側のセンサーが右に向きすぎていますよというエラー内容です。

うん。

確証はないので、明言は避けますが、事故かなにかを起こして修理をしている車両かもしれません。
お客様には確認をしていただいてます。

リアカメラも映ったり映らなかったりとしておりますので、たぶん。

お車を購入される際には、しっかりと修理がされている物をお勧め致します。
修理は可能ですが、費用が掛かってしまう修理になる可能性が高いですので。

中古車購入や、修理のご相談、お気軽にどうぞ!

関連記事

  1. BLOG

    Mクラス W166 エンジンオイル漏れ

    花粉でいつも回らない頭がさらに回らなくなっております。しかしな…

  2. BLOG

    Bクラス W246 たくさんの警告灯点灯

    お久しぶりの投稿になってしまいました。極寒の年末ですね・・・皆さま…

  3. BLOG

    アメリカの藤原とうふ店・・・

    小ネタですwもう十数年前になりますが、アメリカに研修へ行ったい…

  4. BLOG

    Bクラス W246 オーバーヒート

    Webから検索して頂きましてご来店頂きました。最近、webがき…

  5. BLOG

    メルセデスベンツ W203 フロントハブベアリング交換

    走行中にうなり音が出るとの事で、お預かり致しました。試運転を実…

  6. BLOG

    Eクラス W211 走行時ギーギー異音

    ホームページからお問い合わせいただきました。走行時や、ステアリング…

店舗情報

〒192-0914
東京都八王子市片倉町1919-7
営業時間:9:00~19:00

TEL:042-699-1333

お問い合わせはこちら

メルセデスベンツのお困りの事があればお気軽にお問合せ下さい!

  1. BLOG

    アメリカの藤原とうふ店・・・
  2. BLOG

    Sクラス W222 バックアップバッテリー故障表示
  3. BLOG

    メルセデスベンツ Eクラス W211 ヘッドライトコーティング
  4. BLOG

    Eクラス W211 走行時ギーギー異音
  5. BLOG

    メルセデスベンツ W203 フロントハブベアリング交換
PAGE TOP